特別講座『日本のお風呂とサウナ文化の歴史 Part2』後日動画配信受付中!

11月10日開催された特別講座『日本のお風呂とサウナ文化の歴史 Part2』。

多数のリクエストにより後日動画配信の受付を延長いたします!

締め切りは2022年11月24日(木)まで。
動画は2022年12月9日(金)まで、何度でも見放題です。

「お風呂」と「サウナ」について学び、ワンランク上の知識を身につけてみませんか?

  • 歴史からひも解く、日本サウナ文化の歴史とは?
  • サウナ風呂で起こった「暗殺事件」とは?
  • サウナの「医療的データ」とは?
  • 家庭用お風呂が普及したのはいつ?
  • お風呂の歴史は神道や仏教と繋がっていた!?
  • 天皇陛下が使ったバスタブの形は?
  • 風俗街「吉原」と銭湯の関係とは?

などなど…

「へぇ~!」がいっぱい、日本入浴協会が持つ独自の研究データをもとに、知られざる&とってもエキゾチックで面白い『日本のお風呂とサウナの歴史』を約1時間30半のボリュームで動画をお届けいたします。

時代とともに変化してきた入浴文化を、日本入浴協会理事で、医学博士の古谷暢基がより詳しく・楽しく・分かりやすく解説!

新たな発見で見える視点も変わり、きっと毎日のお風呂がもっと楽しくなるはずです♪

講座名日本のお風呂とサウナ文化の歴史 Part2
講師古谷 暢基(日本入浴協会 理事、医学(博士))
料金一般料金:3,800円(税込)
日本入浴協会会員料金:3,000円(税込)

※2022年11月10日(木)の講座にご参加いただいた方は無料で動画をお送りいたします。
動画視聴期間2022年12月9日(金)18:00まで
お申込み締切2022年11月24日(木)15:00まで
ご案内※講座後半の質疑応答は含まれておりません。何卒ご了承ください。